ワイン醸造で使われるぶどうの品種

ぶどうの品種はとりあえず6種類知っておくとよい!

 

 

こんにちは。クマ飲みです!

今回はワインに使われるぶどうの品種について

書いていこうと思います!

 

 

その前に、ぶどうの品種って大事なの?

と思われる方もいるかもしれません。

 

実は結構大事です。

ビールとか、焼酎とかってあまり

原料の品種の話になることはないと思うんですよね。

日本酒とかになると山田錦や愛山といった形で話題にあがりはじめますね。

 

でもワインの場合、ぶどうの品種はほかのお酒と比べ物にならないくらい語られます。

 

というのも、ワインってぶどうがあればできちゃうんですよね。

日本酒って、お米以外にも、水とか、麹とか様々な要素が絡んできますが、

 

 

ワインの場合は

 

ぶどう→ワイン

 

極端な話、ぶどうをつぶしとけばワインが完成してしまうんです。

 

その分、ひとつひとつのぶどうの特徴というものがワインの味わいなどに出やすい。

 

だから大切なんですね!

 

そこで、、、、

 

 

今回はショップでワインを買う際にとりあえず知っておけばよい6つの品種について記します!

 

 

まずは赤ワインに使われる黒ぶどうから!

 

 

 

カベルネソーヴィニヨン

一番イメージしやすいワインらしいワインをつくるぶどう品種です。

フランスのボルドーをはじめとして、世界中で栽培されています。ブレンドされることも多い品種ですね。

味わいはタンニンがしっかりとあり、渋みも感じられ、ミントの香りのするワインが作られます。

 

ワインのなかでも主人公のようなぶどう品種であり、個人的には渋みが好きな方はこのまれるのではないかと思います。

 

 

有名栽培地域

フランス ボルドー

チリ

 

 

ピノノワール

カベルネソーヴィニヨンと双璧をなすぶどう品種です。しかし、カベルネソーヴィニヨンと異なり、栽培できる地域が限られています。高級ワインに使われることがおおく、その際には決してブレンドされず、単一で使われます。味わいは渋みなどは抑えめで、繊細な味わい、高貴な香り、心地よい酸、とても上品なワインが作られます!

 

あの語られることの最も多く、味わうことの最も少ないといわれるロマネコンティもこのぶどうから作られます!

 

有名栽培地域

フランス ブルゴーニュ

ニュージーランド

ドイツ

 

 

メルロ

早熟という意味をもつメルロ。その味わいはしっかりとしていながらも

丸みがあり、やさしい味わいです!

カベルネソーヴィニヨンを飲んでみて少し渋みが強いなと感じた方には飲んでもらいたい一品ですね!カベルネソーヴィニヨンとブレンドされることも多く名脇役な面も備えながら、このぶどうのみを使ったワインで何十万円とするワインも作られます!

 

 

有名栽培地域

フランス ボルドー

日本

 

 

 

次からは白ワインに使われる白ぶどうについて書いていきます!

 

 

シャルドネ

 世界中で栽培されているぶどう品種です。白ワインのぶどう品種の中でも最も有名であり、安価なワインから超高級ワインにまで幅広く使われます!

 

その国の特徴が出やすく、様々な魅力を備えています。

 

有名栽培地域

フランス ブルゴーニュ シャブリ

フランス シャンパーニュ

世界中

 

 

 

ソーヴィニヨンブラン

 青草系のさわやかなワインが作られるソーヴィニヨンブラン。人によっては猫のおしっこと表現する方も。。。

 

個人的には好きな品種ですが好みが分かれやすい?かな。

 

 

有名栽培地域

フランス ボルドー

 

 

 

リースリング

きれいな酸を生み出す品種。辛口タイプのワインももちろんのこと

ドイツでは甘口タイプのワインにも使われることも多々あります。

リースリング好きな方はリースリングを統一して飲み続けるようにファンが多い品種でもありますね。

 

有名栽培地域

フランス アルザス

ドイツ

 

 

 

 

 

 

今回はワイン醸造で使われるぶどうの品種について書いていきました!

 

ぶどうの品種って、ワインを買う時の重要なファクターのひとつなんですよね。

 

 

そのため、ショップに出向いたとき、ぜひ今回、記したこれらの品種のワインを試してください!

 

 

あなたの中にワイン選びの基準ができると思います!

 

 

これらの品種を味わえば、どんなワインをのんでも

あの品種とは大きく違うな

個性的だなとか自分の中で明確に線引きできるようになるとおもうのでぜひお試しあれ!

 

 

 

 

cheers!

 

 

ワインと価格の関係

ワインって高い、、、

 

こんにちは!クマ飲みです!

今回はワインと価格について

書いていこうと思います。

 

ワインを買う時に

一番先に頭に浮かぶことが

値段だと思うんですよね。

 

値段なんか気にしないよ。

おいしいワイン頂戴!

っていう方ももちろんいるとは思いますが

私なんかは

味よりも先に自分の予算を考えてしまします(-_-;)

 

そこで今回はワインを買う時のおおざっぱな価格の目安などを書いていきたいと思います。

おすすめのワインを載せるのではなく、

一般的なワイン好きの人って、ワインにどんな感じでお金かけているの?

プレゼント用にはどのくらいの価格のものが喜ばれるの?

という疑問を解消していくことが目的です!

 

ただ正直、チリなどは安くおいしいワインがあったり、

フランスのブルゴーニュは目が飛び出るような価格のものがあったりと

難しいところがあるので、今回は本当におおざっぱに書いていきます。

 

後々、より細かく書いていけたらいいと思います。

 

自分用とプレゼント用で書いていきたいと思います!

 

 

自分用

自分用は本当に自分の財布が許す価格のものを買えばいいと思います!笑

人にもよるとは思いますが月に3,000円くらいにはおさえたいところですよね。

 

[1,000円~1,999円]

自分用で飲むには、この価格帯の方が多いと思います。

やっぱり1,000円を超えたワインを飲んでいただきたいというのが正直な感想です。

1,000円超えないワインの中にももちろんおいしいワインはありますが、

ワインがおいしいと思うには、1,000円オーバーになってくるのかなというのが個人的な意見です。イタリアのワインはこの価格帯のものも多く種類も豊富などで楽しいですね。自分用にイタリアのワインを選んでいる人も多いのではないでしょうか。

 

[2,000円、3,000円代]

月に一本くらい買えればって価格帯ですね。

この辺のお値段になったくると選択肢の幅が広がります。

味を求めていくならば、チリやアメリカなどの新興国系のワインがお勧めです!

どちらの国もパワフルでおいしいです!

反対にフランスのワインは難しいですね。

特にフランスのブルゴーニュと呼ばれる地域のワインは

高価格帯のワインが多いので、このくらいのお値段だとがっかりしてしまう可能性があります。ブルゴーニュは魅力的なワインが多い産地なのでがっかりしてほしくはないです。そのためには、2~3,000円代で自分用で飲むならばチリやアメリカのワインがお勧めです。

 

[5,000円~10,000円]

この価格帯になってくるといわゆる高級ワインというカテゴリーになってくるのと思います。とても思い出に残るワインが多いです。選択肢も一気に広がります。自分用で飲むには何か記念日に大切な人と一緒に飲みたいって価格ですね。

フランスのワインも選択肢に入ってきますね。

 

[10,000円~]

まぎれもなく高級ワインですね。ワインにお金をかけている人でなければ

自分用に買っていくには、本当にお金が余っているか、人生のなかでも大きなイベントがあったりしたときにしか買えないと思います。

 

ただ、絶対に思い出には残ります。

鮮明に記憶に残りますし、飲んだ後も、そのワインの話をしたりしますね。

 

 

プレゼント用

大切な人にワインを贈りたい。

でもお値段が気になるところ。

何を買ったら喜ばれるの?

 

ワインをプレゼントするときはいろいろわからないことだらけだと思います。

そこで、相手の方がワインを好き!でも特にソムリエとかワイン関係のお仕事についているわけではないっていう方を想定して書いていきたいと思います!

 

[ワインの種類はなにがいいの?]

ワインは大きく泡、赤、白、ロゼの4つの種類があります!

基本的には相手の好みが望ましいですが、好みがわからないときなどは泡(スパークリングワイン)がお勧めです!ということで泡から説明していきたいと思います。

 

[シャンパン]

プレゼントで先にお勧めしたいのはシャンパです!

フランスのシャンパーニュ地方でしかつくられない、高級スパークリングワインであるシャンパン。

 

素敵な泡が記念日にもピッタリで贈り物に最適な品です!

有名どころだと

ドンペリニヨン

モエ・エ・シャンドン

ヴーヴクリコ

などがあります。

ワインを取り扱うお店であれば置いてあるお店も多く購入しやすい点も良いですね!

上の3つを贈って喜ばれない人はいないと思います!

 

価格はドンペリニヨンが20,000円弱くらいで

モエ・エ・シャンドンヴーヴクリコが6~7,000円くらいです。

モエ・エ・シャンドンは特に結婚式でプレゼントされる方が多いですね。

 

[カヴァ]

シャンパンを贈りたいけれどお値段がちょっとたかいなって方にお勧めなのがスペインのスパークリングワインであるカヴァです!

お値段はシャンパンよりも抑えめで、味わいは抜群ですね。

3,000円くらいでスパークリングワインを贈りたいなって時にはとても良い選択だと思います!

 

 

[友達の誕生日とかカジュアルな感じで]

関係性にもよりますが、3,000円くらいからのワインを買われる方が多い印象ですね。

ショップの売れ筋ワインやランキング1位のワインを買うと失敗はないですね。

 

 

[ちょっとおしゃれに]

赤と白を1本ずつセットで買うとおしゃれですね。

紅白で縁起もいいですし

お店には2本用の箱を用意しているところも多いはずなので

お勧めです!

価格的には2本で6,000円~って感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はワインと価格について書きました。

ワインはほかのお酒よりも価格帯に幅があり、

安いものだと数百円から

高級外国車と同じ価格のものまで様々です。

 

大切なことは身の丈に合ったものを買うことだと思います。

あまり高すぎるものをかっても

どうかなと思うし、プレゼントも難しいですね。

 

ワインは嗜好品なので自分で楽しめる価格で

楽しんでいけたらと思います。

 

 

 

 

cheers!

 

 

 

ワインってそもそもなに?

ワインはブドウを発酵させたお酒

 

こんにちは!クマ飲みです!

今日はワインというお酒について少しだけ

書いていきたいと思います。

 

いきなり勉強みたいなこと書いてすみません、、、

でも、ワインがどういったお酒なのか

日本酒やウイスキーとはどう違うのか

 

それだけわかっているだけでも

もしかしたらショップの店員さんの

伝えたいことが理解できるようになるかもしれません。

 

それでは、、、

 

ワインはブドウを発酵させたお酒

 

そもそもお酒とは

糖分を微生物が発酵させてアルコールにした飲み物です。

 

そしてお酒は大きく3種類に分けることができます。

 

 

この3つです。

 

醸造

ワインとかビールとか日本酒がこのカテゴリーです。

原料(ぶどう、むぎ、米)を発酵したお酒です。

 

作り方はそれぞれ違いがあるのですがそこは

また別の記事に書いていきたいと思います。

 

知ってほしいところはワインって日本酒やビールに近い

作り方をしているんだ、ってところです。

 

蒸留酒

ウイスキーとか焼酎とか、ブランデー、ラム、ウォッカなどがこのカテゴリーです。

原料を発酵させた後、蒸留というアルコール度数を高める工程を経たお酒です。

 

アルコール度数が高く(25~40以上も!)水や炭酸などで割ったりして飲みます。

 

 

混成酒

梅酒とかリキュールとかベルモットなどがこのカテゴリーです。

基本的には

お酒+果実

が多いかなとは思います。

甘くて飲みやすいお酒ですね。

 

 

今回の記事ではとりあえず

ワインとほかのお酒との分類の違いをなんとなく

知っていただけたらとおもって書きました!

 

 

 

cheers!

ワインを購入するときに参考にするブログ

ワインってなにを買えばいいの?

 

はじめまして!クマ飲みです!

ワインと熱帯魚が好きです!

 

このブログでは元ワインショップ店員が

 

ワインを飲んでみたい

プレゼントで贈りたい

 

だけど

 

何を買えばいいの?

 

という方に少しでも参考になる記事を書いていきます!

 

 

 

ワインを好きと言ってくれる人が一人でも増えることを願いながら

 

購入するときのポイントや

今まで飲んできたおいしかったワインを紹介していきます!

 

 

それではよろしくお願いします!

 

cheers!